いつ見ても暇そうなのは臍の穴

アラフィフ独女の世迷言

7つの習慣

今週のお題「読書の秋」

 

先月は1か月で3冊本を読んだのですけど...

イヤー今回は時間がかかりました。なかなか頭に入ってこない。

頭悪いんだなー理解するのに時間がかかるのなんの!いや、まだ理解できてないので少しずつ読み返し読み込んでいきたいと思いました。

 

 

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

 

 ◆完訳7つの習慣 特装版 人格主義の回復 スティーブン・R・コヴィー著

 

・時間とは命である。

・自分が成功者になるか失敗するかは自分で決められる。

・現実とはあるがままの姿のことである。

・自分の人生を自分の力で支配できない人の事を犠牲者という。

 

上記は、この「7つの習慣」ではなくいくつかの本に載っていた言葉です。当たり前のことだけど気づいていなかったり、成功できるかは自分で決めることではないでしょ?とか心に引っかかった言葉なのですが。

普通に考えて、確かに生きている時間に限りがあるのならば命とおなじ。その位大切なものです。お恥ずかしいが考えたこともなかった。

 

成功するかしないか、現実をよくするも悪くするも自分の決断次第。その通りです。成功しようとすれば、そう生き時間を使い思考しますからね。やらなければ悪くなるだけです。

 

こう言ったことって理解していながらも、時間の管理の仕方をどう進めれば良いのか、どう思考、創造をし鍛えて行けばよいのか。そんな人間としての基本的な側面や生きていく道標に役立つ内容ではないかと思う。

 

自分の人生を一歩前へ、なにかヒントが欲しいなんて時に読んでみると人生が変わるかも!

 

 

 

 

 

手のひらと足の裏が熱くて!

手のひらと足の裏が熱くて仕方ない。

 

これって、どうやらかなり冷えてしまっているらしい。

 

f:id:ilovebluehour:20170927000624j:plain

手のひらは熱くて熱くて水分から油分からまるで蒸発でもしているかのように、ハンドクリームを塗っても塗ってもつっぱるし、足の裏は熱くて熱くて眠れないしでさすがにおかしいなとググってみました。

 

どうやら症状を見るに冷えです。冷えすぎている為、体がその部分を発熱しているらしいのです。健気!

熱いから冷たい所へ足や手を置くとすごーく気持ちいい。でもそれはダメだそうで逆に靴下はいたり温めたりするべきなんだって。で、はきたくないけど靴下はいてみる。これがびっくり熱くない。温めると熱さが薄れていきます。なるほどねー

 

熱いからと言って冷やしたりしてはダメだし、冷たいものを飲んでもダメ。結局熱いと感じるまで冷えてしまっていると言う事は、体内も冷えてしまっているってこと。たぶんこんな人はむくみも酷いはず。そう言う私もむくみ酷い(*´;ェ;`*) うぅ・・

 

がんばって体温めて自律神経を整えてあげなくては.......反省。

 

 

尊敬 憧れ 趣向?

先日、誕生日を迎えたので私もあと1年で50歳。

半世紀も活きてきたわけです。

にも、かかわらずどういうことなのか。バカとかアホとかそう言ったことでもないと思うので、やはり人間として何か欠けているのかもと思い至った。

 

 

f:id:ilovebluehour:20170924223048j:plain

 

スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」を呼んで、それに習って自分と向き合い始めたところ??あれ?あれ?ん?って感じになってしまったのです。

それがなんてことない自分への問いなんだよ!

・一番楽しかった思い出は?

・貴重だと感じたこと、感動したことは?

・好きな本は?映画は?

・憧れの人は?その理由は?

・どんな人になりたい?

・欲しいものは?

こんな感じなんだけど・・・。

まともに答えられるものが無かった驚き。

どれだけ自分と向き合ってこなかったのかって事よりも感情は無いのかと驚いてしまった。映画も大好き、読書も好きなのにどれか好きなものはこれと言ってないww。

憧れの人もいないww。おいおいどういうことだよ!

 

50年も生きてきて今さらだけど、きっと真剣に何かに向き合ってこなかったのだろう。人ともで。情けない。ただ、感動っていう物は自然に湧いてくるものだろうし仕方ないよね。

 

映画や読書はその時はなにか感じていても忘れてしまうもの。自分の趣向を理解するために感想を今後残してみよう。

 

憧れは願望だからね。なきゃしょうがない。ただ、憧れの人なんていると道標になってくれるんだろうけどな~。

尊敬はこれはちょっと、人を敬う気持ちが弱いってことだから少しでも持ちたいですよね。

 

自分と向き合うのは結構つらう事。だと誰かが言っていたけれど、そんな心と時間の余裕も出てきたのなら自分と向き合い対話をしなきゃな。

 

 

うほっ!?

バストアップと言えばプエラリア!ってことで飲み始めて10日位かな

 

いい年してバストアップでもなかろ~って?

そうなんです。

大きくもないけど特段気にしてもいないの。

じゃあ、なんで?

ですよね~。

だって年だから?

ハリがなくてしぼんできたような気がして・・・恥ずかしながら、ネットでポチッとな(笑)それが何か?

 

で~~!!なんかハリが出てきた気がする~~

なんて喜んでたわけよ、そうしたらなりましたよ。月のものに_| ̄|○

なんだよ(・´з`・)

ハッてはいたけど、意味合いが違う~~゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。がっかり

でも、終わってもハッてたら効果ありってことだよね。

 

 

なんかバスト用ジェルもついてたんだ。

マッサージするようにに塗るといいらしい(笑)

バストアップの筋力アップもすればいいのだろーけど、これ無理なので・・・

サプリとジェル頼みですが、効果あったら商品UPしようかな。

 

あっ、でもちょっと?いや結構ぷっくりしてきたのはこのサプリのせいだったりしてΣ(・ω・ノ)ノ!

 

少しの間、様子見です。

私の人生は私次第

このところ考える事が多い、そして考えがまとまらなくてザワザワしています。

生きるのがこうも難しいと思ったこともないので、一生に一度くらい考えて考えて考えてもいいのかな。

「えっ?今まで考えてこなかったの」と思う人もいるでしょうが、私直感人間!細かく考えませんから。が、しかし女も40代も半ばをすぎるとそうも言ってられないのかも。直感で処理できないことも起きるんだねこれが。あ~ん゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。考えるの苦手です。

ちなみに悩んでいるのではなくて考えているのです。

このニュアンス伝わりますでしょうか?

 

 

一つなぜかとてもイライラしていることがあって、このイライラストレスが理解できなくて何だろーと思っていたんです。で、ちょっと読んでいた本に「あっ!これかな」という節がありました。

 

『プライバシーが確立していない人は、くたびれたり、温顔のための努力をしたくない時も1人でいるわけにはいかないので、ついつい苛立った声を出したりとげのある顔をしたりする。しかしプライバシーの禁域の中に完全に入り込める人は、いつでも心に余裕がある。~』まだ読んでいる途中で、これは前書き部分なのだが、確かにフリーランスで仕事をしていると時間、休み関係ないし、自分のOFFの時間を犠牲にすることも多いために、たぶん積もり積もっているのだと思います。だから引っかかったのかな?これは表面的な部分でもう少し読むと、自分を確立し、他人の思惑に左右されるなと言うことなのではと。他人に左右されているつもりはないのだけれど、結局したくもない事をしなくてはいけなかったりなんて沢山あるでしょ。その選択をする自分の心が問題で知らずのうちに手かせ足かせをはめてしまっていると言った感じなのかな私は。

 

もう一つ和訳されていたので誰の言葉だったか、「あなたの人生は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない」

 

ちょっと、今の私の心に突き刺さりました。

 

やはり独身女一人で生きて行くのは無理が少なからずもあるので、自分らしくない事柄が積み重なり積み重なりしんどくなってきているのかな。頭の中と心を整理してシンプルにハッピーライフを!と思ってます。

私の人生は私次第だものね

 

まだ、ごちゃごちゃしていて支離滅裂なblogになってしまった。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

野党の責任

安保法施行で・・・

また国会前でデモだか何だかやっていました。

別に国民がするのを批判もしないけれど、国会議員がここで演説しているのがどうにも気持ち悪い。国会でまともな論戦も出来なかっただけでなくその外でプラカードもってデモしている一部国民に詫びている。安保法施行を止められずと・・・

 

新しく民進党となった党の幹事長枝野がだ。

そういえばこの間は「日本死ね」のblogに同調したママさんたちの国会前のデモ?には政調会長の山尾議員が私はママの味方と言わんばかりにぴったりくっついてアピールしてましたね。まんまとこれだけで政調会長になってしまいましたが(笑)

 

もうね、なんか民進党と言うか野党を見ていると、ダメだこれは日本がヤバイと思って悲しくなってしまう。

 

週刊誌とかネットの話題ばかり野党が取り上げているのも、自民党に対抗できる議題は他に無いのかしらと思うし、全部誰かにそれも国民が動いたことに乗っかってるっだけ。実際この国民も一般人ですか?って感じも致しますし。まあ、一般人と言う事にしたとして、一緒に拡声器もって騒いだってさ国会議員が!もう白目です。

 

いい加減国会の中で論戦で頑張るとか、対案出すとか良い仕事するじゃないと言う事出来ない物でしょうか。

 

岡田代表が政権交代できるように!と先日語っていましたが、以前「一度民主に政権を・・」と言って現実になったら目を覆いたくなるほど何もできなかったのだからもう、もう一度はありませんよ。

 

当分無理そうだけど、素晴らしい野党が出来る事を祈っています。もちろん今の野党の議員さんで、ではありえませんが。

 

本当に米中韓を考えると日本は日本なりに強くならなくてはいけないのですから。今までの様には行かないと思った方がよいと。(まさかのトランプ大統領誕生なんてことになったら大変よ)

思い出した衝撃的な怖い話

ふと何の前触れもなく思い出した。

今思い出しても結構な恐怖なのだけれど・・・自分も未成年のくせに遊び歩いていた後ろめたさから警察に通報できなかったんだよね。その後、事件はなかったけれど何かあってからでは遅いから通報すべきだったのかもしれないw

 

 

たしか20歳になる寸前位の19歳の時、六本木で遊び歩いて朝始発でご帰宅中の出来事!最寄りの駅から自宅へ歩いていました。

住宅街だし朝一だし私以外はだーれもいません。

眠いながらも普通に道路の白線(歩道だよの目印)の内側をきちんと歩いていました。にも関わらず後ろから、おじさんの声で

「こら~このクソガキ邪魔だ~~~あ~~ん」とどなり声!

私もカチーンと来たので、何だこの糞ジジ~と思いながら振り向いた瞬間!

ぎょっ∑(=゚ω゚=;) マジ!?

そのおじさんの乗っていた自転車のカゴに、、、

キラ~ン長~い包丁が1本!キラーと光っているじゃないのΣ(゚Д゚)

えっ?何?マジ?

どういう事?

ちょ、ちょっと待って・・・え~~~っ

眠くて思考がおかしい!え~~~と思いながらおじさんの目を見ました。

 

これ!なんてゆーの!危ない目です。

ラリッてると言うか焦点があってないと言うか、でも、たぶん誰が見てもヤバイとわかる目です。

もう!咄嗟に端歩いているのにもっともっと端に寄って、(もう、どなたかの家の塀にぴったりくっ付くほどによ!)さっさと通り過ぎてくれるのを願いました。

悪ことしてないのに「すみませ~ん!」とか言っちゃってww

 

なんかもう、よく覚えていないけれど

無事、ブツブツ言いながらも先へ行ってくれて一先ず一安心。あ~ん、早く見えないところまで行っちゃって~と。

だって、振り向かれたりしたら嫌でしょ。大人しく電柱の陰に隠れて少し待っていたんです。はやく~と心で叫びながら・・・

 

そこへ後ろから軽トラックがブ~ンとまいりました。

しか~し、

大人しく行かせてくれるわけもなく、トラックの前を遮り自転車で通せんぼ。そこからが恐ろしい!!

自転車を横に倒し包丁握りしめてトラックの窓に向かって突き刺してるよ~

え~イヤダ怖い怖い!

突き刺してるよ~!え~まじ~!何なのよいやだ~

 

運転手さん大丈夫なな~と電柱の陰からちょろっとのぞいたら、「ホッ」窓しまってたから大丈夫っぽくて、もう私泣きそうで、お願私に気付かないで~としばらく隠れてました。もう、いやだ~

少ししてエンジンの音が聞こえました。どうやら何とか軽トラックは逃げたようで、自転車の包丁おじさんも走って行った。何言ってるのかわからなかったけど叫んでたな。

 

もう、私そこから全力疾走で逃げ帰ったよ。

 

でも結局、衝撃的すぎてそこしか覚えてない。その後どうしたんだろ~?

しっかし何だったのかな~。軽トラックの人も焦っただろーな。

 

たぶん酔っ払いと言うよりは薬だろーと。そうか!清原のニュースで思い出したのかな。

 

怖いよな~。

思いのほか衝撃的な恐怖体験だと思うのだけど?